このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
学校紹介
TOP PAGE
学校概要
学科紹介
生徒数/校歌
部活動
進路状況
入学案内
学校いじめ防止基本方針
学校評価
本校の取り組み
国際交流
各課連絡
教務課
広報情報課
渉外課
図書視聴覚課
就職課
保健厚生相談
環境教育課
人権教育課
生徒指導課
進学課
特別活動課
SPH
家庭クラブ
各種行事
年間学校行事
1学期
4月のニュース
5月のニュース
6月のニュース
7月のニュース
8月のニュース
2学期
3学期
2018年
2017まで
部活動
運動部
硬式野球部
男子サッカー部
女子サッカー部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
女子ソフトボール部
ソフトテニス部
硬式テニス部
バドミントン部(男女)
陸上競技部
卓球部
柔道部
自転車部
弓道部
応援部
文化部
美術部
書道部
写真部
ビジネス計算部
茶道部
英語部
吹奏楽部
JRCインターアクト部
食物部
園芸部
放送部
ビジネス研究部
情報処理部
新聞部
ワープロ部
簿記部
アニメ漫画部
人権サークル部
阿波踊り部
おしらせ
保護者のみなさまへ
各種証明書
PTA活動
同窓会
警報時の休校措置
入試に関するお知らせ
中学生体験入学
連絡先
〒770-0862
徳島市城東町1丁目4番1号
◇E-mail
tokusho@mt.tokushima-ec.ed.jp
◇電話 (088)623-0461
◇FAX (088)623-1780
保護者の方にお願いします
生徒の乗り降りのために学校付近で停車していますと、バスの方向転換に障害になっているという電話がありました。恐れ入りますが、学校付近での生徒の乗降につきましてご配慮をお願いします。
また、看板を設置してあるとおり、送迎の際に市営住宅の駐車場に車を駐めないようにお願いします。
「子供・若者育成支援強調月間」について
平成28年度「子供・若者育成支援強調月間」の実施について.pdf
◆英語科より 平成28年度「CAN-DOリスト」
平成28年度 英語科「CAN-DOリスト」を作成しました。
can-do リスト(徳商).pdf
◆本校の生徒指導について(お願い)
本校は,専門高校として自立した有為な社会人をつくることを大きな使命と考え,日々の教育活動を推進しています。
基本的な学力の定着・向上はもちろんのこと、生徒指導の目標として,基本的な生活習慣の自立した,美しい振る舞いのできる人物の育成,豊かな心の育成を掲げ,全教職員あげて取り組んでいますので,ご家庭におかれましても,本校の指導方針をご理解いただきご協力をお願い申し上げます。
なお,遅刻が度重なる場合は,ご来校いただいたり,身だしなみに不備があり,期日までに改善できない場合は,生徒を帰宅させ,改善後再登校をさせたいと考えておりますので,ご協力をお願い申し上げます。
◆車での送迎について
車でお子様を送迎される場合,
本校東隣の県営住宅への駐車は絶対になさらないよう
にお願いします。
乗り降りは,本校東側の塀沿いの道路上で短時間に済ませるようご協力ください。毎日の送迎,また本校の行事のたびに県営住宅のみなさんに御迷惑をおかけすることがあり学校としても苦慮しております。住宅のみなさんが自分の駐車場に車を出し入れできず,困惑しているとの声も聞いております。 駐車場を必要とする大きな行事の際には、本校グラウンドを開放しておりますので,ぜひともご協力をお願い します。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project