このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
学校紹介
TOP PAGE
学校いじめ防止基本方針
学校概要
学科紹介
生徒数/校歌
進路状況
入学案内
学校評価
本校の取り組み
各課連絡
教務課
広報情報課
渉外課
図書視聴覚課
就職課
保健厚生相談
環境教育課
人権教育課
生徒指導課
進学課
特別活動課
SPH
家庭クラブ
各種行事
年間学校行事
1学期
8月のニュース
7月のニュース
6月のニュース
5月のニュース
4月のニュース
2学期
12月のニュース
11月のニュース
10月のニュース
9月のニュース
3学期
2月のニュース
1月のニュース
2017年
2016まで
部活動
運動部
硬式野球部
男子サッカー部
女子サッカー部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
女子ソフトボール部
ソフトテニス部
硬式テニス部
男子バトミントン部
女子バトミントン部
陸上競技部
卓球部
柔道部
自転車部
弓道部
応援部
文化部
美術部
書道部
写真部
ビジネス計算部
茶道部
英語部
吹奏楽部
JRCインターアクト部
食物部
園芸部
放送部
ビジネス研究部
情報処理部
新聞部
ワープロ部
簿記部
アニメ漫画部
人権サークル部
阿波踊り同好会
おしらせ
保護者のみなさまへ
各種証明書
PTA活動
同窓会
警報時の休校措置
入試に関するお知らせ
中学生体験入学
連絡先
〒770-0862
徳島市城東町1丁目4番1号
◇E-mail
tokusho@mt.tokushima-ec.ed.jp
◇電話 (088)623-0461
◇FAX (088)623-1780
徳商ニュース
新着情報
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/03/23
合格者招集をおこないました
| by:
tokusho49
今日は、先日の入試で合格した新1年生を対象に合格者招集を行いました。
4月より、新たに徳商生となる合格者の皆さんは、担当者から説明を受けたり、教科書や体操服を購入したりして、いよいよ高校生になるという実感が沸いてきたのではないのでしょうか?
入学式は4月10日の予定です!!
15:53
2017/03/17
小論文対策講座を行いました
| by:
tokusho49
今日の3時間目、2年生の生徒を対象に小論文対策講座を行いました。
次年度の大学や専門学校への進学や就職試験がいよいよ迫ってきています。
講師の先生をお招きして、小論文の書き方やポイントなどをご指導いただきました。
4時間目には、各教室に帰って実際に小論文を書いてみました。
はじめて書く小論文に大変苦労していましたが、これから練習を重ねていきましょう!
11:12
2017/03/16
ミスインターナショナル来校
| by:
tcs2
3月8日と9日の両日夕方に、ミスインターナショナル2016世界1位と2017日本代表のお二人が、徳島商業高等学校ビジネス研究部のカンボジア支援の応援に来校しました。
ミスユニバースはアメリカ主催で、ミスインターナショナルは日本主催のコンテストで、選考は見た目の美しさや教養のみでなく、スピーチが重要な要素だということを聞きました。
2016世界1位のフィリピン代表のカイリー・バーゾサさんは、鬱から立ち直り幼稚園教師やモデルをされていて会場の人々の共感を呼んだそうです。
2017日本代表の筒井菜月さんは、長野県の高校をやめて苦労して通信制の高校を卒業されたそうです。
お二人に共通するところは「絶対に世界1になる、代表になる」という強い意志があったことでした。二日間の交流で仲良くなり、私たちも強い意志をもってカンボジアの交流をするように応援していただけました。
11:13
2017/03/16
進路講演会
| by:
tcs2
1年生と2年生に向け進路講演会が行われました。
11:06
2017/03/01
第105回卒業証書授与式
| by:
tokusho49
本日、第105回卒業証書授与式を執り行いました。
商業科137名、会計情報科67名、情報処理科69名の計273名の生徒が卒業しました。
卒業生の活躍を祈ります!!
12:09
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
3学期
3学期
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/02/23
1年生人権教育公開授業
| by:
管理者
徳島商業高校の全員の先生が、1年生のそれぞれのクラスに分かれて人権教育のホームルームを参観しました。1年生担任の先生方の個性とクラスの生徒たちの個性が化学反応を起こして、興味深い授業が展開されました。
授業が終了した後は、それぞれのクラスで先生方同士の意見交換をしました。
15:00
2017/02/17
平成28年度修学旅行
| by:
管理者
北海道への修学旅行、1日目は2学年を2団に分けて、徳島空港より羽田で飛行機を乗り継いで
新千歳空港に降り立ちました。
お昼は各自空港で昼食を済ませたあと、白老のポロトコタンアイヌ民族博物館にてアイヌ民族に
ついて学習しました。「チセ」と呼ばれる茅葺きの家でアイヌ民族についてのお話や、民族楽器、
舞踊を披露していただきました。
晩御飯はサッポロビール園でジンギスカンを堪能しました。明日からスキー研修がはじまります。
北海道への修学旅行、2日目はスキー研修です。札幌国際スキー場でスキー体験を行いました。インストラクターの方々か
らの熱心なご指導のもと、今日は転び方やブレーキの方法、曲がり方などをレッスンしていただきました。初めてスキーを
経験する生徒がほとんどで、たくさん転んで雪だらけになっていました。明日もまた練習できるので、上達して帰ってきます。
北海道の修学旅行、3日目もスキー研修です。昨日に引き続き、しっかりレッスンを受けました。今日は多くの人がリフトや
ゴンドラに乗って山頂へ行きました。すごく上達して、たくさん滑ることができました。滑らない生徒もゴンドラに乗って山頂
へ行ったり、雪だるまをつくったりと楽しめました。スキー場に行かなかった生徒は、旭山動物園へ行って楽しみました。
17:30
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2学期
2学期
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/10/07
平成28年度体育祭
| by:
管理者
本日、徳商祭(体育祭)を行いました。3日に予定されておりましたが、雨のため延期となっていました。今日は天候にもめぐまれ体育祭日和となりました。
入場行進
開会式
ラジオ体操
アップダウンレース
綱引き
男女3人4脚リレー
呼び出し借り物競走
阿波踊り(2年生各クラス)
徳商体操(1年生全員)
徳商最大のショー(3年生各クラスと先生)
タイヤ取り
フォークダンス
リレー
閉会式
13:51
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
1学期(行事)
1
2
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2016/06/30
平成28年度
| by:
tcs2
6月28日(火)、1年生と3年生の遠足がありました。1年生は神戸へ、3年生は大阪USJへそれぞれ向かいました。
1年生は神戸で震災記念公園や中華街を散策し、都会神戸で食事や買い物を楽しんでいました。
3年生は高校生活最後となる遠足で、就職や進学を目前に控える3年生にとってはちょうど良い息抜きになったのではないでしょうか。悪天候が心配された遠足当日でしたが、アトラクションの休止もなく、たくさんの思い出を作ることができたようです。
7月5日(火)からは1学期末考査がはじまります。気持ちを切り替えて、良い形で1学期を締めくくれるように、勉強に励みましょう。
編集
|
削除
15:37
2016/06/29
第4回赤ちゃん授業
| by:
tcs2
本年度最終回となりました。赤ちゃんお母さんありがとうございました。
今回は、妊娠中や育児中にパートナーにしてもらってよかったことについて話がすすみました。
「家事を手伝ってもらったこと。」「産後うつの時に、『大丈夫かい』と声をかけてくれたこと。」「産んでくれてありがとうといってもらったこと。」「臨月が近づいたとき、2時間早く帰ってくれるようになったこと。」などありましたが、女性は過大なことを要求しているのではなく、パートナーのちょっとした声かけや態度や行動など、その中に労りや感謝の気持ちが込められていることが大切なのではないでしょうか。
この授業を通して、子どもが生まれたから母親や父親になるのではなく、子どもとともに母親や父親として成長していくことを生徒の皆さんに学んでいただければ幸いです。
編集
|
削除
12:49
2016/06/23
第3回赤ちゃん授業が行われました
| by:
tcs2
10名のお母さんと9名の赤ちゃんが先生となって205・206HRの生徒に「命の授業」をしていただきました。男子生徒はおそるおそる赤ちゃんを抱いて、女子生徒は「かわいい」を連呼しながら赤ちゃんを抱いていましたが、全員が笑顔になっていました。
1名お父さん(徳商の教員)も混じっていましたが、「自分が生まれたときもお父さんはこんなに喜んでくれたんだな」という生徒もいて大変よかったです。
編集
|
削除
16:43
2016/06/22
ビブリオバトル
| by:
tokusho49
本日放課後、図書館においてビブリオバトルが行われました。
ビブリオバトルとは、発表者が面白いと思った本を持ち寄って、順番にその本の内容を紹介し合います。発表が終わったら、紹介のあった本の中から自分が読みたいと思った本を投票するというものです。
今日は、各クラスの図書委員が4人1組でグループを作り、自分のおすすめしたい本を紹介し合いました。
今日のビブリオバトルで各グループにおいて選ばれた本は図書館通信で紹介されます。皆さんも読んでみてください。
編集
|
削除
17:49
2016/06/20
塩谷司選手リオ五輪壮行式
| by:
tokusho49
本校の卒業生で、現在サッカーJリーグ サンフレッチェ広島に在籍する、塩谷司選手のリオ五輪出場を祝って壮行式が行われました。
塩谷選手は徳島県小松島市のご出身で、平成18年度に本校を卒業されたあと、国士舘大学に進学されました。大学卒業後はJリーグ水戸ホーリーホックに所属、そして現在はサンフレッチェ広島に所属しています。
このたび、今夏開催のリオ五輪においてU-23サッカー日本代表のオーバーエイジに内定され、母校である徳島商業高校を訪問していただきました。
壮行式では、校長先生・PTA会長、同窓会副会長・生徒会長より激励の言葉があり、塩谷選手からはリオ五輪に向けての抱負が語られました。
また、徳島県サッカー協会から会長はじめ3名の方にご出席いただき、壇上の花飾りとともに壮行式を盛り上げていただきました。ありがとうございました。
塩谷先輩の日本代表としてリオ五輪での活躍を、徳商生一同応援しております。
編集
|
削除
14:26
2016/06/16
表彰披露・四国総体壮行式
| by:
tokusho49
本日7時間目、表彰披露並びに四国総体壮行式がありました。
表彰披露では、県総体をはじめ様々な大会等で優秀な結果を出した、部活動・個人の表彰がありました。
表彰伝達(6/16).pdf
四国総体壮行式では、四国総体に出場する以下の部から決意表明がありました。
・男子テニス部 ・女子テニス部 ・自転車部 ・男子バドミントン部
・女子バドミントン部 ・女子バスケットボール部 ・女子ソフトボール部
・柔道部 ・男子卓球部 ・女子卓球部 ・女子ソフトテニス部 ・水泳競技
会場は愛媛県開催の種目が多く、遠くではありますが、徳商生の活躍を期待しています。
編集
|
削除
16:21
2016/06/07
総体ニュース
| by:
tcs2
編集
|
削除
09:23
2016/05/30
赤ちゃん授業
| by:
tokusho49
本日6時間目、204HRおよび207HRの生徒達が、子育てをされているお母さんから妊娠・出産・子育ての話を聞き、実際に赤ちゃんと触れあう、赤ちゃん授業がありました。
生徒達はお母さんのお話を真剣に聞いていました。
実際に赤ちゃんと触れあいました。
編集
|
削除
14:40
2016/05/30
テニス シングルス 総体予選
| by:
tcs2
5/28(土) 29(日)の両日、男子は300人女子は100人前後の出場の中、総体シングルス予選が行われました。
編集
|
削除
10:22
2016/05/30
バスケットボール男子 1回戦突破
| by:
tcs2
県総体1回戦が5月28日(土)アミノバリューホールで行われました。
徳商男子は池田高校と対戦し、105-63で見事1回戦を突破しました。
14:18
2016/05/31
平成28年度総体壮行式
| by:
tcs2
本日、6時間目に県総体壮行式を行いました。
各部活から決意表明があり、選手達は校長先生・生徒会から激励の言葉を受けました。
14:15
2015/05/29
県高校総体壮行式の様子を掲載しました。
| by:
管理者
応援よろしくお願いします
14:47
2015/05/28
生徒総会・家庭クラブ総会の様子を掲載しました。
| by:
管理者
10:55
2015/04/21
創立記念式の様子を掲載しました。
| by:
管理者
創立記念式を行いました。
3年生10名に徳商奨学金が授与されました。
10:01
1
2
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project