新着
先日行われました新人ブロック大会にて
一回戦 対名西高校 7-0
二回戦 対城北高校 12-2(5回コールド)
決勝戦 対板野高校 7-6
で全戦勝利しました。
つきましては、8月22日より行われます新人中央大会に中央Bブロック1位校として参戦いたします。組み合わせは以下の通りです。
R06_新人中央大会_大会組合せ.pdf
一回戦は、8月22日(木) 第一試合(10:00) むつみスタジアムにて阿波高校と戦います。
応援よろしくお願いいたします。
日頃は本校硬式野球部の活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
8月9日より行われます新人ブロック大会の組み合わせは以下の通りです。
R6新人ブロック大会組み合わせ(中央ブロック).pdf
8月9日(金)第一試合(9:30)本校グラウンドにて名西高校と戦います。
秋季大会のシードを勝ち取ります。
応援よろしくお願いします。
期末テストを終えて夏休みまであと少し、という7月11日・18日・19日の放課後に、沖洲学童保育所へボランティアに行きました。午後3時頃沖洲小学校から学童へと帰ってきた子どもたちはまず制服から私服に着替え、おやつを食べて宿題に取りかかります。私たち徳商生は散らばってそれぞれ子どもたちの宿題を見てあげたり、そのまま遊びへと突入したりしました。子どもたちは1年生から6年生までたくさんの子がいて、積極的に話しかけてくる子もいれば、少し離れて話しかけてほしそうに見ている子もいます。恥ずかしがっている子も私たちから声をかけると笑顔になり、いろいろな遊びへと誘ってくれます。4時頃からは外へ出て遊びます。あつい日差しの中子どもたちは元気いっぱいです。私たちも童心にかえり夢中になって遊びました。学童の先生方は、必ず帽子をかぶって外遊びをさせたり、20~30分ごとに日陰で休憩してミストを浴び水分補給をしたりと子どもたちの健康管理に気をつけていらっしゃいました。大勢いる子どもたちにくまなく目を配って、子どもたちの放課後の生活を支えていらっしゃることを感じました。
私たちがお手伝いしたことについて、「と...
昨年に引き続き、探究科2年生の多文化理解の取り組みとして、「四国大学留学生交流会」を7月18日(木)に開催しました。今年度も四国大学全学共通教育センターの先生方にご協力いただき、バングラデシュ、ネパール、ベトナムの留学生35名のみなさんと交流しました。
第1回交流会は、6月27日(木)に四国大学のキャンパス内にて実施させていただき、まず班の中で留学生の方々が作成したお国紹介のプレゼンテーションをしてくださいました。高校生は流暢な日本語を話す留学生に驚くと同時に、他国の文化や名所旧跡などに興味津々でした。その後、全18班が、それぞれに教育制度、ゴミ問題、食文化の違い、地球温暖化や食品ロスの問題など、興味のある事柄について意見交換をしました。その内容をまとめ、さらに今回の交流会での発表につなげました。
第2回交流会(今回)は本校にてポスターセッション形式で行いました。プレゼン後には質疑応答の時間を持ち、その後のグループ討議では、さらにお互いの親睦を深めることができたようです。2度にわたって交流することで、多文化共生をより身近に感じ、多様性を理解することの大切さについて学ぶことができ...
7月13日(土)に、むつみスタジアムにて第106回全国高等学校野球選手権徳島大会開会式が行われました。
開会式に当たり、まず本校の吉田大馳主将が昨年の優勝旗の返還を行いました。
その後、選手宣誓という大役も吉田大馳主将が務めました。
夏を迎えた徳島県の高校球児を代表として、見事な選手宣誓でした。
そして第一試合に先立ち、本校の走川春香マネージャー(3年)が始球式を行いました。
いよいよ夏が始まりました。
本校の初戦は、
7月21日(日) 第2試合(12:00~) むつみスタジアムにて小松島高校と対戦予定です。
今年も優勝旗を本校へ持ち帰るために精一杯戦います。
応援よろしくお願いいたします!
※熱中症が心配されますので、ご来場の際には熱中症対策をしっかり行った上でご来場くださいますよう、お願い申し上げます。
日頃は本校硬式野球部の活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
先日第106回全国高等学校野球選手権大会徳島大会の組み合わせ抽選会が行われました。組み合わせは以下の通りです。
第106回全国高等学校野球選手権徳島大会組み合わせ.pdf
本校の初戦
日時:7月21日(日) 第2試合 12:30試合開始予定
場所:むつみスタジアム
対戦相手:小松島高校 対 穴吹高校の勝者
昨年に引き続き、今年も甲子園出場を目指して一戦一戦を戦います。
応援よろしくお願いいたします!
2/16(金)令和5年度修学旅行~4日目~
最終日は、サッポロピリカコタンを訪れました。アイヌの歴史や文化、生活についてのお話を聴き、アイヌの方たちが実際に使っていた道具や衣装などを見学し、アイヌ民族についての学習を深めることができました。その後、新千歳空港へ向かいました。第1団は当日中に帰県できましたが、第2団は飛行機の遅延の影響により羽田で足止めとなり、急遽ホテルで1泊し、翌日4便に分かれて無事帰県することができました。様々な経験をし、思い出深い修学旅行となったようです。
2/15(木)令和5年度修学旅行~3日目~
スキー研修2日目は、中級者コースに挑戦するグループもあり、上達してスキーを楽しむ様子が見られました。閉校式では、またスキーをやりたいという声があがり、貴重な体験となったようです。夕方からは札幌市内の自主研修で、お土産を買ったり、友達と一緒にご飯を食べたりと北海道での最後の夜を満喫していました。
明日はサッポロピリカコタンでのアイヌ民族の学習を行います。その後、帰路につきます。
2/14(水)令和5年度修学旅行~2日目~
本日は、スキー研修1日目...
6月1日に愛媛県四国中央市に土居文化会館ユーホールでひらかれた「インターアクトクラブ会長・幹事研修会」に部長と副部長が参加しました。四国4県の22の高校にインタークトクラブがあり,そのうち18校が参加していました。午前中は開会式とメンバーの紹介,インターアクトについてのレクチャーがあり,午後は「ショートショートをつくろう」というワークショップに参加しました。今回の研修会のテーマが「言葉が生み出す絆」ということで,ワークショップもことばを使って表現し,交流するものでした。講師の先生に従ってワークシートを書いていくと,参加した全員が自分だけのショートショート作品を作ることができました。他の学校の人とグループになって発表しあうと,それぞれ面白い物語ができあがっていてとても楽しかったです。8月には松山市でインターアクトクラブ年次大会がありますが,とても楽しみになりました。
令和6年度徳島県高等学校総合体育大会協賛高校野球ブロック大会の組み合わせは以下の通りです。
令和6年度徳島県高等学校総合体育大会協賛高校野球ブロック大会 組み合わせ.pdf
応援よろしくお願いいたします!
1.進路状況.pdf
2.大学・短大受験合格一覧表.pdf
3.専修・専門学校受験合格一覧表.pdf
*第71回徳島県高等学校ワープロ競技会
令和5年5月20日(土)に本校で県大会が行われました。
毎年、四国大会・全国大会の出場権を獲得しているので、今年も日々練習に取り組み、県大会に出場しました。
成績
団体2位
個人2位 杉村未織
個人3位 幸田 遥
団体で四国大会出場、個人2名は全国大会出場を決めました。
*第63回四国高等学校ワープロ競技大会
令和5年7月26日~27日ににぎたつ会館(愛媛県)で四国大会が開催されました。団体で出場し、緊張の中競技に取り組みました。
成績
団体6位
*第70回全国高等学校ワープロ競技大会
令和5年8月2日~3日に東京都立産業貿易センター台東館(東京都)で全国大会が開催されました。
猛暑の中、広い会場で全国から出場した選手と交流を持ちながら、個人の部2名で出場しました。
思ったような成績には届きませんでしたが、貴重な体験が出来ました。
グループによる研究発表の部
優良賞
R5.12月16日(土) 第59回徳島県国際教育振興弁論大会のグループによる研究発表の部に参加し優良賞を受賞しました。今回で3回連続で賞を頂くことができました。
1回目は、東京オリンピック・パラリンピック2020を通して障がい者理解・国際理解を進めるための活動内容でした。
2回目は誰もが安心して活躍できる共生社会を目指して徳島に住んでいる外国人について調査し活動しました。
そして、3回目の今回は、インバウンドによる地域活性化でした。徳島のインバウンド観光に焦点を当て、徳島県庁、鳴門市役所、イーストとくしま、四国大学など様々な機関を訪問し話を伺いました。学んだことは本校に来られたドイツの方の観光地訪問の際にも活かしました。これらの活動を大会で部員たちがパワーポイントを使い見事な発表を行いました。大勢の前でとても緊張したと思いますが、自分たちの力を出し切ってくれました。この活動が部員たちの自信や次への飛躍につながって欲しいと思います。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
▮連絡先
〒770-0862
徳島市城東町1丁目4番1号
◇E-mail
tokusho@mt.tokushima-ec.ed.jp
◇電話 (088)623-0461
◇FAX (088)623-1780
これまでのアクセス件数
7
5
6
4
3
4
8
2023年6月~アクセス件数
2
3
2
5
3
5
4
2024年4月12日~アクセス件数
7
4
1
6
5
7