●書道部
 「継続は力なり」を部の目標として日々練習に取り組んでいます。入部時に自分の感性に合った古典作品を決め練習し、また競書大会では臨書で培った力を創作に発揮しています。団体競技は少ないですが毎日切磋琢磨です。


書道部(活動の記録)

MERRY GOOD BANDAI

2024年1月5日 15時40分 [管理者]

12月17日に行われた万代中央ふ頭クリスマスイベントに参加してきました。折しもこの日は寒波到来で非常に寒かったです。しかし、お集まりいただいた方々に私たち徳商書道部の元気なパフォーマンスをお届けできたらと2年生6名でパネルに作品をしたためました。

 「繋がり」をテーマに、私たちの平和への祈りが伝わりますように。

(追加)アクアチッタ(追加)アクアチッタ

第42回徳島県高等学校総合文化祭書道部門

2024年1月5日 15時38分 [管理者]

 11月9日から行われた第42回徳島県高等学校総合文化祭書道部門に2年生6名が参加してきました。2年生堤花楓さんと、岩野優菜さんが奨励賞をいただきました。


 徳商2年堤花楓                                                       徳商2年岩野優菜            

 2年 堤 花楓                                                        2年 岩野 優菜

   今年は4年ぶりに交流会も行われ、スマホスタンドの作成を行いました。他校の生徒とも交流することができ、書道に対する意欲がより深められる機会となりました。

交流会②

第3回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ東四国大会

2024年1月5日 15時35分 [管理者]

私たち書道部は9月16日にイオンモール高松で行われた第3回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ東四国大会に参加しました。今年は上位入賞とはなりませんでしたが、みんなで力を合わせて「自分らしく生きる」をテーマに書き上げました。今後も書道パフォーマンスを頑張っていきますので、皆さん応援よろしくお願いします。」

写真①写真⑤