ビジネス研究部(活動の記録)

▮2017/12/20 ▮H29冬カンボジア日記5日目

本日はロシアンマーケットとセントラルマーケット、イオンでの市場調査を行いました。各マーケットでは徳島商業の生徒と、日本友好学園の生徒が協力して販売商品を値段交渉をしながら仕入れることができました。その後、ポル・ポト時代の歴史を学ぶため、キリングフィールドに行きました。
そこで、大量虐殺の歴史が最近まであったという事実を確認することできました。そういう歴史を学ぶことができる機会をいただけたということはとても良い経験になったと感じました。カンボジアでマーケティング調査や販売を行う際、カンボジアの歴史を知ることはとても重要な事だと改めて実感することができました。
明日は、ヤシ砂糖とクロマーの村に行きます。ここでクロマーの製作やヤシ砂糖の製造などを身近に体験したいと思います。

0

▮2017/12/18 ▮H29冬カンボジア日記4日目

国際展示会3日目、ついに最終日今日は平日ということもあり、お客様の流れが1、2日目よりも少なかったです。しかし、アイスクリームは完売することが出来ました。ふれんじゅうは多少売れ残りがでましたが、最後までお客様の需要を満たすことが出来たという風に考えています。
また、初めてカンボジアへ渡航した人たちは途中トゥール・スレン強制収容所虐殺博物館を訪れ、カンボジアの歴史学習を行いました。

ー生徒の一言ー
「今日は販売実習の他にも、間近に見ると虐殺のひどさが感じることができた。実際にその時の虐殺の跡が残っていたりして言葉では形容することの出来ない感情に見舞われた。今日見たことを、実際に感じたことを忘れないように過ごしていきたい。」

0

▮2017/12/17 ▮H29冬カンボジア日記3日目

国際展示会2日目。生徒たちは友好学園の生徒たちと協力して楽しく販売している様子が見られました。言葉の壁はありますが、互いに協力してそのような困難も乗り越えているようです。目標であった150枚のアンケートも、本日で163枚と目標を達成することが出来ました。

ー生徒の一言ー
「言葉の壁を感じることは多々あったが、勇気を振り絞って積極的に接客をした。友好学園の生徒たちと協力して販売することができて本当に良かった。」

 

0

▮2017/12/16 ▮H29冬カンボジア日記2日目

第12回カンボジア一州一品国際展示会に徳島商業の生徒は本日から参加しました。前日から参加している日本友好学園の生徒とカンボジアで初めて顔合わせをしました。
六次産業の藍のまんじゅうとふれんじゅうのバナナ味の比較で、どちらがカンボジアの方々の好みに近いかを調べるためのマーケティング調査を実施しました。

ー生徒の一言ー
「日本の販売スタイルを押しつけるのではなく、その土地の文化に合わせた販売のスタイルに適応していくことが大切だと感じました。」

0

▮2017/12/15 ▮H29冬カンボジア日記1日目

4時20分に徳島駅に集合。関西国際空港からベトナムのホーチミン経由でカンボジアのプノンペンに現地時間6時過ぎに到着しました。長旅の後なので友好学園の生徒との晩ご飯の後は宿泊先のパラダイスホテルでゆっくり休みました。

0

▮2017/10/05 ▮HP講習会

 情報部2年の川村です。
9月28日、企業へのHP講習会がありました。
内容は、各企業にマンツーマンで高校生が付き、jimdoという無料HP作成ツールを使って、HPの作成の方法を教えるというものです。
自分たちで、HPの作成の方法を教えるということは今までしたことがなかったため、最初は、きちんと教えることが出来るのかとても不安でした。しかし、3回目である今日、HPの作成の方法をきちんと教え、HP講習会を無事に終了することが出来ました。
これからも、企業とのつながりを大切にしていきたいです。

0

▮2017/09/08 ▮あわとーーく!!

情報部1年の林です。
9月2日に徳島県立中央テクノスクールで行われた「あわとーーく!!」に参加しました。
「あわとーーく!!」では様々な、徳島の中小企業の社長や代表取締役の方々と交流しました。
5つの企業の方と15分ずつ交流をして、仕事の活動内容や会社で取り組んでいること、進路についてのアドバイスなどの話をしてくださいました。
話を聞いていると企業の皆さんの仕事に対する熱い気持ちが伝わり、僕もこの気持ちを将来の仕事をするときに忘れないようにしていきたいです。

0

▮2017/09/01 ▮サバイエンスキャンプ夏!2017

8月6日~9日、私たちはエコキャンプ実行委員会のもと開催された「サバイエンスキャンプ夏!2017」にスタッフとして参加しました。
6日と7日は台風の影響で外での活動はできませんでしたが、子供たちは体育館でのボール遊びや昔ながらの遊びであるベイゴマ、他にも液体窒素を使ったアイス作りや実験などで楽しんでいました!
8日の夜と最終日である9日には、台風も通りすぎ、子供たちが待ち望んでいた野外での遊びが出来て本当によかったです!
無事に終了したキャンプですが、少しでも子供たちの楽しい思いで作りになれたら嬉しいと思います!

0

▮2017/07/02 ▮AED&心肺蘇生法講習会

事業推進部1年の山口です。
先日はとくぎんトモニプラザでAEDと心肺蘇生法講習会に参加しました。
東消防署の3人の消防士の方から指導していただきました。
心肺蘇生法は心臓と肺が止まっている人を対象とする蘇生法で、
それをすることで倒れている人の命が助かる可能性が大いに高まります!
キャンプをする時や、日常生活の中でもしもの事があった時、自分たちが進んで行動できるようにしっかりと講習を受けました。
講習後半では実際に人形を使って練習をしました!
参加メンバーからは、「以前に習ったことはあったけど忘れてしまっている事もあって、また習うことができてよかった。」「身の回りでもしもの時に役立てたい。」などの意見がありました。
今回の事をしっかり頭に入れて、いざという時に役立てたいです。

0

▮2017/06/21 ▮黒田さん

総務部1年生の山下です。

今日も昨日に引き続き、外部講師の黒田さんに来ていただきました。

発声練習を見てもらった後、1年生全員で文章を読みました。
その後黒田さんに人の頭の中で「前が礼節、横が情、後ろが恐の領域」で、販売活動などは、後ろから声をかけたりせず、お客さんの横に行って声をかけるといいと教えていただきました。今日学んだことを生かしていきたいです!

 

0

▮2017/06/20 ▮黒田さん

営業部 三年生の高橋です。
本日は外部講師である黒田さんに来ていただき、一年生を含めた全学年の発声練習を見てもらいました。黒田さんには大会の練習の際にプレゼンのアドバイスなどをいただいたりしています。一年生は初めてのことでしたが、今回のことをいかし大会でも良いプレゼンができるようにしたいです!
@ 営業部
@ 髙橋

0

▮2016/12/27 ▮H28冬カンボシア日記最終日

今日は、シェムリアップからプノンペンへ移動しました。プノンペンの空港から飛行機で日本へ帰るためです。

プノンペンへ到着後、昼食をとり、ここまで行動を共にしてきた、カンボジアー日本友好学園のみなさんとお別れしました。

昼食後はセントラルマーケットや日本資本のショッピングモールを訪れ、買い物を楽しみました。

これから、夕食をとり日本に向けて飛行機に乗ります。カンボジア訪問団はみんな元気です。明日昼過ぎ徳島に到着予定です。

0

▮2016/12/22 ▮H28冬カンボシア日記8日目

今日は、世界遺産アンコールワットを訪れ歴史学習を行いました。また日本人の経営するお土産用のお菓子屋さんを訪れ、観光に必須なお土産開発の参考とすべく、視察してきました。

アンコールワットなど周囲の遺跡群は、どれも緻密な彫刻や、規模の大きさなどから我々の想像を超える素晴らしさでした。カンボジアの人たちの誇りである、この遺跡群は多くの国々が援助をして、修復されているそうです。
またアンコールワットには約400年前
に訪れた日本人商人の落書がありました。江戸時代に遠い異国の地からカンボジアを訪れた日本人がいることに驚きました。

明日から日本へ帰ります。まずはシェムリアップからプノンペンへの移動があります。長時間バスに乗るので、今日もゆっくりお休みします。

0

▮2016/12/21 ▮H28冬カンボシア日記7日目

カンボジア7日目、今日はプノンペンからバスで6時間、アンコールワットで有名なシェムリアップへ移動しました。移動中、休憩で立ち寄った市場では食用でカエル・タランチュラ・サソリ・タガメ・サナギなどが売られていました。

かなりの長距離移動で生徒たちも疲れが見えてきました。今日はゆっくり休みます。

到着後、シェムリアップにあるオールドマーケットに行きました。

明日は5時20分にホテルを出て、朝日の昇るアンコールワットを見に行きます。

0

▮2016/12/21 ▮H28冬カンボシア日記6日目

今日はプノンペンからバスで約2時間半走ったところにある村々を見学してきました。主に共同開発商品「ふれんじゅう」にも使われているヤシ砂糖や、カンボジアで日除けのために首に巻く布「クロマー」が生産されている様子を見学しました。


首都プノンペンとは異なり、各家庭には電気も通っておらず、高床式の住居で、あたりを見渡すと牛・鶏といった家畜がそこらじゅうにいるという村の風景に少しカルチャーショックを受けました。


村の人々は私たち徳商生・友好学園の生徒たちを快く迎え入れて下さいました。


明日はアンコールワットで有名なシェムリアップへ向かいます。長時間に及ぶバス移動なので、今日はしっかり休みます!

0

▮2016/12/21 ▮H28冬カンボシア日記5日目

今日はカンボジア輸出入一州一品展示会最終日でした。共同開発商品である「ふれんじゅう」や、六次産業化プロデュース事業で開発した葉藍を使用した焼き餅・団子・饅頭を製造していただいている、菓舗ふくおか(鳴門市)の福岡さん、長栄堂菓舗(鳴門市)の春木さんも、販売の様子を見に来ていただきました。

 

お昼にはカンボジアー日本友好学園の理事長コンボーンさんを始め、15名の先生方が訪問してくれました。

 

ブースの閉店間際には、たくさんのお客さんが私たちの商品を買いに来てくれました。

0

▮2016/12/21 ▮H28冬カンボシア日記4日目

今日も、カンボジア輸出入一州一品展示会に参加しました。展示会は3日目になります。この展示会では、カンボジア国内で生産された商品を始め、日本や韓国、中国、インドネシア、タイ、ベトナムなどの国から参加した企業による製品も数多く販売、展示されています。

今日は、共同開発商品である「ふれんじゅう」のロゴマークをプリントしたTシャツを両国の生徒が着て販売しました。土曜日ということもあり、お客さんの数も多く、早い時間に完売することができました。

また、午後にはカンボジアー日本友好学園の理事長であるコンボーンさんが訪問してくださり、私たち徳商生から徳商デパートなどの売り上げである3000ドルを、今年度のティーチャーズサポート(教員3人分を雇用する費用)として、寄付しました。

0

▮2016/12/21 ▮H28冬カンボシア日記3日目

カンボジア訪問3日目、今日もプノンペン輸出入一州一品展示会に参加してきました。午前中はカンボジアの教育長長官が私たちのブースへ応援に駆けつけて下さいました。


カンボジアー日本友好学園の生徒さん達ともかなり打ち解けることができ、英語やジェスチャー、簡単なクメール語、日本語を駆使しながら、コミュニケーションをとっていました!展示会中も両国の生徒が協力して販売してました。

0

▮2016/12/21 ▮H28冬カンボシア日記2日目

カンボジア訪問団は、今日から始まったカンボジア輸出入一州一品展示会に参加しています。カンボジアー日本友好学園と共同開発した「ふれんじゅう」や六次産業化プロデュース事業で、城西・科技高のみなさんと協力して開発した「藍」を用いた焼き餅を販売しました。この展示会には18日まで参加予定です。


また、午前中には在カンボジア日本大使館を訪問し大使と面会の機会を得ました。午後にはキリングフィールド、トゥールスレーンを訪問し、カンボジアのポルポト政権期に起こった大量虐殺について学習してきました。

0