活動の記録(英語部)

第39回四国高等学校国際教育生徒意見発表会

意見発表 英語の部 最優秀賞 北浦マリア

令和2年1月に第39回四国高等学校国際教育生徒意見発表会がビデオ審査で行われ、北浦マリアさんが最優秀賞を受賞しました。これで四国1位となりました。8月に長崎大会で全国出場することになります。全国でもベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

0

第56回徳島県国際教育振興弁論大会

最優秀賞 北浦マリア

令和2年11月28日に開催された第56回徳島県国際教育振興弁論大会に本校から北浦マリアさんが出場しました。北浦さんは"A More Diverse Society"というタイトルで誰もが住みやすい多様性のある社会を目指すことを自分の体験を踏まえスピーチし、最優秀賞を獲得しました。これで二大会連続で徳島県1位となりました。四国大会と全国大会に向けて、今後の活躍に期待です。

0

第74回徳島県高等学校英語弁論大会

第1位 北浦マリア

令和2年10月4日に第74回徳島県高等学校英語弁論大会が開催され、本校から北浦マリアさんと谷口真歩さんが出場しました。

北浦さんは"Equal World"というタイトルで人種差別のない平等な社会をどのように築いていくかについて発表し、第1位を獲得しました。残念ながら四国大会と全国大会は中止になりましたが、次回の大会でも優勝を目指して頑張ってほしいと思います。谷口さんは"Coexistence with SNS"というタイトルでSNSとどのように共存していくかについて意見を述べました。本番は練習の成果を発揮し、見事なスピーチとなりました。

 

0

3年生のお別れ会・クリスマス会

3年生のお別れ会・クリスマス会を行いました。今日は、2年生の部員がしっかり英語で台本を作り上手に司会を務めてくれ、2つのゲームを行いました。1つ目のジェンガには、全て番号が書いてあり、とった番号の質問に英語で答えます。2つ目は、ドブルです。机の真ん中に沢山の絵が書いてあるカードがあり、自分の持ち手のカードと同じ絵を素早く見つけ英語で言うゲームです。皆、初めてのようでしたが、大変盛り上がり楽しくできました。最後は、ALTのタヒラさんがクリスマスソングを歌ってくれました。最後にとてもいい思い出になりました。卒業する3年生は、これからも英語の学習を続け実生活でも役立ててほしいと思います。これからも頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

0

第57回徳島県国際教育振興弁論大会(グループ研究発表)優秀賞受賞

第57回徳島県国際教育振興弁論大会(グループによる研究発表)に英語部から6名が参加し、優秀賞徳島県知事賞優秀賞を受賞しました。東京オリンピックパラリンピック2020を通して障がい者理解・国際理解を進めるために、英語部のメンバーが何をできるか考え実践したことを発表しました。ロンドンパラリンピックの大成功の秘訣を調査し、校内でパラスポーツ体験会の実施、障がい者疑似体験、プラット・アート・プロジェクトへの参加、カンボジアとのオンライン交流をしました。これらの活動で多くの人を巻き込み、思いを共有することで、パラスポーツが特別なものではなく、他のスポーツと同様に様々な国で多くの人に普通に見てもらえるようになり、もっと多くの健常者の人も一緒に参加するようになればいいという思いを大会で伝えました。

0

第1回徳島県英語ディベート交流大会参加

2021/08/09

第1回徳島県英語ディベート交流大会(ZOOM開催)に英語部4名が参加しました。今回の大会は県内から6校、全10チームが出場しました。議題は "Tokushima is better than Tokyo" でした。参加申込をしてから大会まで準備期間があまりありませんでしたが、夏休み1日3時間×10日間かけ、必死に準備をしてきました。ディベートは、事前準備が大切で、相手チームの立論を推測し、どうアタックするか、また自分達の立論をどのようにアタックされるかを推測し、どうディフェンスするかまで、何通りもパターンを考えなければなりません。ZOOMを使用しての大会だったので、相手の英語を聞き取るのも苦労しましたが、1チーム2試合参加のなか、2試合とも勝利することができました。練習してきた成果を出すことができ、大変うれしく思います。

0

第41回高校生英語弁論大会 文部科学大臣賞受賞

3年生の北浦マリアさん第58回全国国際教育研究大会長崎大会の第41回高校生英語弁論大会の部で文部科学大臣賞を受賞しました。昨年度の県大会、四国大会で最優秀賞を獲得しそれに続く全国大会でした。各地区の代表者9名が参加し、録画したスピーチの動画で審査が行われました。自分の体験を踏まえ、誰もが住みやすい多様性のある社会を訴える内容でした。

 

0

プラット・アート・プロジェクトに参加

2021/07/28

四国大学で行われたプラット・アート・プロジェクトに参加してきました。徳島県、大牟田市、志賀町の学生や障がいのある方と、徳島県共生社会ホストタウン相手国であるジョージアの市民をオンラインで繋いで、アートの船を制作しました。今回のワークショップでは、オンラインで作り方の説明を聞き、一人ひとり思い思いの作品を作ることができました。そして、それぞれが作った作品をオンライン上で紹介し合うことで、様々な方と交流をすることができました。そして、最後には、皆の作品を一か所に集め展示することで、共に作品を作る楽しさや一体感を感じることができました。

 

0

パラスポーツ体験会

2021年7月15日16日

パラスポーツ体験会を英語部と人権部PEACHと合同で実施しました。ボッチャとシッティングバレーを2日間で行い計71名の生徒が参加しました。最初にルール説明を模造紙に大きく書いてわかりやすく説明し審判のルールも事前によく調べ理解し自分たちで行いました。その結果、多くの人が楽しんでくれる白熱した試合となりました。体験会では、障がいに関係なく誰もが楽しめる競技であり、もっと多くの人に知ってもらいたい、パラリンピックをテレビで見たいと思ったなど、たくさんの前向きな意見が見られました。

0