活動の記録(硬式テニス部)
▮2018/10/03 ▮第143回小中学生テニス教室
平成30月10月2日(火) はれ 30名
10月に入りました。週末の台風が続きましたが、火曜日は3週間連続で無事に開催できています。
やってきた子たちの目にまず留まったのがトレーニング用のロープ。約3.5m上の木の枝からつるされたロープのどこまで登れるかそれぞれチャレンジしましたが・・残念ながら「ぶら下がっただけ」で終わりました・・。
練習ではいつものメニューに加えてランニングショットにチャレンジしました。コート1面の端から端までボールを追いかけ、一人1球ずつ打ち返します。コートに入ると1点で、ネットを挟んだ2チームで競争しました。また、最後のラリー勝負は、初めてオレンジボールで対決しました。いつも練習に使っているレッドボールは正規のイエローボールの25%の空気圧でサイズも大きいのに対し、オレンジボールは50%、サイズもイエローボールと同じになります。つまりよく飛ぶので一気にボールのスピードが上がりました。最後の5分だけの「体験」でしたが、今後少しずつ慣れていって欲しいと思います。
現在大学に通っている卒業生も手伝いに顔を見せてくれました。
▮2018/09/26 ▮第142回小中学生テニス教室
平成30月9月25日(火) はれ 32名
朝の雨も上がり、昼休みのコート整備の甲斐もあって何とか実施することができました。
今回も前回同様にコートを広く使いました。低学年の練習では、高校生の「振り回し」に対し学年プラス5球の返球を目標にしていましたが、コートを走り回り、粘り強く10球以上ラリーが続いた子も! 高学年の練習ではコート1面の球出し練習で大きく打つ感覚をつかんだり、バドミントンのシャトルを使って反射神経を磨いたりしました。最後は全員がポイントゲームをして楽しく終わりました。
部員の中学生の妹も初参加。教室が終わってからきょうだいシングルスマッチをしました。機敏な動きに加え、初めて硬式ボールを打つとは思えないほどの鋭いボールを兄に目がけて打ち込む場面も! 観戦する他の部員たちも大きく盛り上がったのでした。また遊びに来てください。
▮2018/09/19 ▮第141回小中学生テニス教室
平成30月9月18日(火) はれ 35名
先週の「広いコートで打ちたい!」という要望に応えてメニューを大幅に変えてみました。
低学年はキッズネットを2つ並べて1面分とし、2倍の大きさとなったコートで高校生と1対1で打ち合いました。高校生が前後左右にボレーをし、小学生はそれに反応しながら打ち返します。学年プラス5球続いたら合格。10球以上続く子もいました。
高学年はコート全面を使って球出し練習や、高校生とのボレー対ストローク、バドミントンのシャトルで ” 反射神経訓練! ” などをして、最後にチーム形式のラリー対決をしました。
感想を聞いても「広いコート」は好評でした。その理由の一つが「ストレス解消になるから」。・・・そうですね、気持ちいいもんね。
▮2018/09/19 ▮H30保護者・生徒親睦テニス大会
平成30年9月17日(日) 国立淡路青少年交流の家
心配された雨もなく気持ち良い秋晴れの下、保護者・生徒親睦テニス大会を実施し、部員親子が試合・バーベキュー・ゲーム大会を楽しみました。
試合では16人を4つの予選グループに分けリーグ戦を行いました。ルールは①3ゲーム先取・ノーアドバンテージ。 ②コート内には2~4名入ってOK。 ③ポイントが決まったら”笑顔でハイタッチ” です。 部員「取らんといてー!(私がとる)」保護者「走れー!(ペアの子供に対し)」など楽しくも激しい会話が交わされました。部員の弟や妹も参加してくれ、家族4人で仲良く試合を楽しんだり、懸命にボールを追いかけ転倒しながらもポイントを取り、ガッツポーズをするお父さんの勇姿も。決勝トーナメントを予定していましたが、十分楽しんだので昼食にしました。
バーベキューでは炊飯窯の外側に洗剤を塗り、内側に油を塗ったので去年よりもきれいに炊き上がり、焼きそば、焼き肉と合わせおいしくいただきました。
その後、今年は司会者用にマイクまで用意されたビンゴゲーム、1,2年生と3年生のメッセージ交換、顧問の歌の披露、そして親子でメッセージの交換を行い終了しました。
今年も中身の充実した親睦会になりました。お忙しいところ準備をしてくださった保護者の皆様には心よりお礼申し上げます。今後も精いっぱい頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いします!
▮2018/09/12 ▮第140回小中学生テニス教室
平成30月9月11日(火) はれ 32名
2学期最初のテニス教室でした。たくさんの小学生が1か月ぶりに顔を見せてくれ、家族旅行など夏休みの出来事を楽しく話してくれました。
ウォーミングアップで今回初登場したのが水風船!高校生と小学生がペアになり、水風船の「そ~っとキャッチボール」をしました。そ~っとキャッチすることでボールを吸収する能力を養います。はじめは恐る恐るしていましたが、慣れてきたペアは距離を伸ばしていきました。地面に落として割ってしまったり、キャッチするときに水風船が破れてしまったりと、コート一面に歓声や悲鳴が飛び交いました。
練習では高学年の割合が多かったのでコートをいつもより広く使いました。高校生とボレー対ストローク(10往復続けたら小学生の勝ち)やスマッシュ対ストローク(5点先取対決)の勝負をしました。負けた高校生が罰ゲームの”変顔”をする場面も・・・。
2学期もがんばってっていきましょう!
台風で倒れてしまったポプラの木は、ベンチとして生まれ変わりました。
▮2018/08/27 ▮親子テニス教室開催!
平成30年8月25日
親子テニス教室が終了しました。始めてから4年目。県内43校から111組の親子の応募をいただき、今回も盛大に開催することができました。
8:30~ 10:30~ 12:50~ の3つの時間帯、それぞれ90分の神谷勝則プロのレッスンに部員も参加し、「高校生は明るく礼儀正しくさわやかで好印象だった。」「徳商ファンになった。」「自分の子供もこういうふうに育ってくれたらいいのに」といった感想を多数いただきました。みなさんに喜んで帰っていただきそのお手伝いができたこと、またみなさんからいただいた「ありがとう」という言葉に、部員たちも充実感や自己肯定感を得、教室を通して一歩成長することができました。
参加してくださったみなさま、そしてウィンブルドン→佐賀→徳島→岩手と、今回もお忙しい中お越しくださった神谷勝則プロ、ヨネックスの首藤さん、村上さんに心よりお礼申し上げます。
アンケート結果などの詳細の報告書は後日掲載します。
その他の写真はこちらをご覧ください →https://wp.me/p446mf-2c3
▮2018/08/22 ▮県高校秋季テニス大会
平成30年度徳島県高校秋季テニス大会が8月18日~21日 、大神子テニスセンターで行われました。佐藤・今川は総体に引き続いて優勝・準優勝。2年生の西川が初めてのベスト8。1年生では杉原が初めてベスト4に入り、接戦を制した大橋、テニスを始めて4か月で3回勝った武田がベスト16に入りました。
女子シングルス 優 勝 佐藤②
準 優 勝 今川①
ベスト4 杉原①
ベスト8 西川② 吉田②
ベスト16 木元② 豊実② 岩崎② 大橋① 武田①
女子ダブルス 優 勝 佐藤②・今川①
準 優 勝 岩崎②・豊実②
ベスト4 吉田②・杉原①
ベスト8 木元②・弘田②
ベスト16 大橋①・武田①
男子シングルス ベスト16 山崎②
▮2018/07/26 ▮県高校夏季テニス大会
平成30年7月23日~25日 大神子テニスセンター
県高校夏季テニス大会(1年生大会)があり、女子シングルスで福島が3位に入賞しました。
▮2018/07/26 ▮第2回徳島新聞「輝け高校生」クラブ活動助成金
平成30年7月12日
第2回徳島新聞「輝け高校生」クラブ活動助成金の贈呈式が徳島新聞社でありました。
今回、県内25校から運動・文化合わせて38クラブの応募があり、徳商からテニス部と吹奏楽部が選ばれました。助成額は1クラブ20万円です。
◇運動部
徳島商業高校テニス部
城東高校女子バレーボール(ビーチバレー)部
小松島西高校勝浦校ライフル射撃部
徳島科学技術高校ソフトボール部
国府支援学校スポーツ部
◇文化部
徳島商業高校吹奏楽部
徳島市立高校放送部
小松島西高校勝浦校民芸部
鳴門渦潮高校UZUcafe
那賀高校JRC部
いただいた助成金は大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
▮2018/07/18 ▮第139回小中学生テニス教室
平成30月7月17日(火) はれ 38名(小学生37人 中学生1人)
1学期最後のテニス教室でした。最近30度を超える日が続いていて、水分をこまめに補給しながら実施しました。
1対1鬼ごっこやボール取り競争などのトレーニングでは、だんだん相手の動きを深く読めるようになり、そういった心理戦の楽しみ方も小学生たちがわかるようになってきました。その後の練習でも、壁打ちの練習で30秒間に何回続けられるか競争するなど、高校生が新しい取り組みを考えだしていました。
長い夏休みに入ります。お互い日焼けした顔でまた9月に会いましょう!
〒770-0862
徳島市城東町1丁目4番1号
◇E-mail
tokusho@mt.tokushima-ec.ed.jp
◇電話 (088)623-0461
◇FAX (088)623-1780