活動の記録(硬式テニス部)
第213回小中学生テニス教室
令和5年2月7日 13名(小学生12名 中学生1名)
NHK徳島放送局で毎日夕方放送されている番組「とく6徳島」のスタッフの皆さんが取材に来てくださいました。
昨夜からの雨はあがったものの朝から曇り空で予報は「夕方に雨」・・・。その通り18時前には小雨が降っていたのですが,コートもなんとか使え雨雲もほどなく通り過ぎるということで教室を実施することにしました。
内容はいつもの通り,ウォーミングアップとテニピンを使ったキャッチボールやラリーを小中学生と高校生が1対1で行い,その後練習コート,試合コート,中学生コートに分かれて活動しました。「100球ラリー練習」では高校生が小学生に励ましの声をかけ,小学生も集中した良い表情で長いラリーを続けました。
顧問による「じごくの?!ダブルス振り回し」練習も実施。小学生からは「もう一回!」「今度は1人(シングルス)でやって!」とチャレンジ精神旺盛のリクエストがあり,熱のこもった時間になりました。
最後は番組内で使うシーンの撮影。みんなで肩を組み「とく6とくしま!!!」「徳商テニス教室!!!」と,活気ある声がグランドに響き渡りました。(間違って「徳商とくしま!!」と言ってしまい,みんなで大笑いする一幕も・・・。)
NHK徳島放送局のみなさん,夜遅くまで雨の中ありがとうございました!
「広がれテニスの輪」徳島商テニス部の子ども教室に密着
徳島新聞デジタル版より(画像をクリックするとリンク先に移動します)
「広がれテニスの輪」 徳島商テニス部の子ども教室に密着③ 親子教室に100組以上が参加
「広がれテニスの輪」 徳島商テニス部の子ども教室に密着② クリスマストーナメント開催!
「広がれテニスの輪」 徳島商テニス部の子ども教室に密着
第212回小中学生テニス教室
令和5年1月30日 13名(小学生12名 中学生1名)
寒さは厳しいもののほぼ無風。2人一組で向かい合い,一方の前後左右の動きを他方がまねて動くウォーミングアップで体を温めてから,レッドボールやテニピンを使った練習に入りました。
小学生はテニピン,高校生は手のひらを使って100回ラリーに挑戦。その後小学生は高校生が打ったボールをワンバウンドさせたりノーバウンドで打ち返したりと変化をつけていきました。
最後は小学生が2人組になって,ゲームや高校生と打ち合う練習をしました。顧問による振り回し練習も”全員”に対して実施。振り回す顧問も,振り回される小学生も息がハーハーゼーゼー。最後はお互い体から湯気が出るほどになっていました・・・。
中学生は高校生3人と一緒にダブルスの試合をしました。
第211回小中学生テニス教室
令和5年1月17日(火) 16名(小学生14名 中学生2名)
日曜日の検定受検の関係で今週は放課後補習が18時前まであります。ギリギリの18:25まで練習してから5分で準備し,テニス教室が始まりました。
最初の30分間は柔軟体操,コーディネーショントレーニング,キャッチボール,キャッチボール(服でキャッチ)など,身体能力を向上させる運動を高校生と小学生がペアで楽しく行いました。
その後テニピンでボールつき。先週と同様に「上について上について落とす」の3拍子で高校生とラリーし,徐々にラリーの距離を離していきました。最後の40分は試合コートと練習コートに分かれ,練習コートではランダムに出されたボールをノーバウンドで返す「ボレーの10球振り回し練習」をしました。ボールのスピードや出す間隔を変化させ先週よりも難易度を上げたつもりでしたが・・・,みんなの素早い反応に脱帽でした・・・。
第210回小中学生テニス教室
令和5年1月10日(火) 11名(小学生10名 中学生1名)
令和5年の小中学生テニス教室がスタートしました。今回来てくれたのは今日が初めての1人を含む11人。部員とほぼ同数だったのでウォーミングアップや打ち合いなど1対1で行いました。
ボールをラケットで「上について,上について,落とす」の3拍子で慣れた後,その3拍子でペアの高校生と交互に打ち,次第に距離を広げていきました。次にテニピンでサーブ練習をしてから,ボレーの振り回し10球,ボレー対ストロークへとつなげていきました。特にボレー練習では高校生達の大きな声援の中,ボールを後ろにそらさないよう必死に止めようとする子どもたちのガッツあふれる素速いプレーが光りました。
一方中学生はオレンジボールでじっくり打ち合った後,ダブルスやシングルスの試合をしました。
今日から3学期。頑張っていきましょう!
第9回親子テニス教室
令和5年1月8日(日) 大神子病院しあわせの里テニスセンター
第9回親子テニス教室が開催されました。神谷勝則 日本テニス協会S級エリートコーチをお招きして実施しているこの親子教室は8月と1月の年2回あり,8月も合わせると15回目。今までで2番目に多い160組余りのお申し込みをいただきました。神谷コーチは昨年末、日本プロテニス協会コンベンション 50周年記念式典「特別賞」(日本一のコーチ)を受賞されました。
天気にも恵まれ、参加された皆様の賑やかな声が山あいのコートに1日中響き渡りました。書いていただいたアンケートは今後の活動に生かして参ります。
神谷コーチ、ヨネックスの相馬さん、徳島のためにお越しくださり、充実した時間をありがとうございました。
実施報告書 oyako_r5_1_8.pdf
第209回小中学生テニス教室
令和4年12月20日(火) 15名(小学生14名 中学生1名)
今日は2学期最後のテニス教室。毎年恒例のクリスマステニス大会を行いました。
(高校生3人+小中学生4人)×4グループに分かれての団体戦。小学生高校生ダブルス2ペア,小学生同士のペア1ペア,高校生同士のペア1ペアの4対戦を行い,2対2になった場合はじゃんけんで勝敗を決めます。
まずはみんなでチーム名を決め(ホワイトボードの中央付近,個性的なネーミングを見てください。),円陣を組んだりして士気を高め試合を開始しました。
サービスコート内での試合でしたが,小学生同士のダブルスでもラリーが5往復6往復続き,見応えのある場面がたくさんありました。高校生同士のダブルスを見ることで,小学生にとってもいいイメージがつかめたと思います。また試合の合間の会話の時間もいつもの教室以上にとれ,今までより一層絆が深まりました。
最後に高校生から小学生にメッセージカードとプレゼントを渡し,記念写真を撮って終わりました。
テニス部,「ゴジカル!」にコートから生出演
令和4年12月20日(火)
JRT四国放送の夕方情報番組「ゴジカル!」に学校のテニスコートから生出演しました。
16時前にスタッフの皆さんが来校され,コートで中継内容の打ち合わせや動きの確認,そして約10分間におよぶ中継の全体的な流れをリハーサルし,17時15分頃から本番を迎えました。本番直前の部員の表情をうかがうと・・・緊張感の中にも「ウキウキわくわく感が満載」状態。その表情通り,終始活気ありユーモアありの楽しい収録となりました。二枚目アナウンサーを前にした部員の目がハートマークになっていたことも興味深かったです。
貴重な学びも二つありました。
まず,カメラマンさんや音声さんをはじめスタッフのみなさんが番組を作る「放送局の仕事の生現場」に直に触れることができたこと。仕事の段取り,真剣さ,工夫,創造力,理解力,コミュニケーション,意志を伝える力,議論,よりよい内容への追求,数え上げればきりがありません。
つぎに前述の「本番直前の雰囲気」=「大一番の試合直前の雰囲気のお手本」を経験できたこと。テレビ出演を通して得た貴重な経験です。
JRT四国放送のみなさま,ありがとうございました。
外谷光アナウンサーから頂戴したメッセージボードは大切にいたします。外谷アナウンサーもアナウンサーの星を目指してください!
第208回小中学生テニス教室
令和4年12月13日(火) 15名(小学生13名 中学生2名)
雨天や期末考査のため,3週間ぶりのテニス教室となりました。
このたび,テニス教室の様子を徳島新聞デジタル版で取り上げていただけることになり,徳島新聞社からおふたりが取材に来てくださいました。また来週火曜日は,地元JRT四国放送の夕方番組「ゴジカル!」にテニスコートから生出演させていただけることになり,小学生テニス教室の様子を前もって収録に来てくださいました。
「テレビに映るかもしれない・・!」という小学生達のなんともいえない期待感と緊張感の中,ウォームアップが始まり,いつものように試合コートと練習コートに分かれて活動しました。
高校生がボレーをして小学生が打ち返す「ボレー対ストローク」練習では,100往復近くラリーが続いた子がいたり,顧問がボレーでいろんなところに返球して小学生2人を振り回す「じごくの練習」では高い集中力で俊敏に動く小学生の姿が印象的でした。
中学生2人も技術的なアドバイスを受け,熱心に練習に取り組みました。
一方,近所のテニスクラブ「テニスアリーナガーデン」からミニネット6つをご提供いただきました。ありがたく,大切に,有効に使わせていただきます。
来週火曜日12月20日は今年最後。クリスマス大会をします!雨でも室内でします!!
ゴジカル! にも出演するので見てください。(12月20日17:00~JRT四国放送)
第207回小中学生テニス教室
令和4年11月22日(火) 18名(小学生16名 中学生2名)
四国大会の優勝旗を小中学生に披露し,「今まで一緒に楽しくやってきたから優勝することができた」ことのお礼を伝えてから教室がスタートしました。
ウォーミングアップでは,久しぶりにボール缶を取り出しキャッチボールをしました。続いて高校生がボレーで続け小学生が打ち返す「ボレー対ストローク」練習と,ミニネットを使っての試合を並行して行いました。ボレー対ストロークでは高校生が励ましの声をかけてあげながら,少しずつ安定したラリーが続くようになりました。試合コートでは「ネット際サーブ」など様々なアイディアで小学生ペアが高校生からポイントを取りました。高校生が試合でやっているラケットでのハイタッチも様になってきた?!
第45回全国選抜高校テニス大会四国地区大会優勝(3年ぶり2回目)
令和4年11月18日~20日 高知県春野総合運動公園
高知県春野総合運動公園で開催された第45回全国選抜高校テニス大会四国地区大会に出場し,令和元年以来3年ぶり2回目の優勝を果たしました。
1回戦 徳島商業 5-0 香川中央
準決勝 徳島商業 3-2 新 田
決 勝 徳島商業 3-2 高 松 北
インターハイ後新チームとなり,全国で勝つ新しい目標を設定して練習や遠征試合を重ねて来ました。今大会はその成果を試す試金石でもありましたが,3試合を通して4人の1年生の全勝という活躍が印象的でした。中海はシングルス1として堂々と戦い,ダブルス1の泉・中川は準決勝1-5の劣勢から挽回するなど試合を通して成長,シングルス3の秋山は準決勝,決勝とプレッシャーのかかる状況の中しぶとく粘って攻め,決勝戦1時間40分の試合を制しました。
勝っても負けても次に生かせないのであれば失敗。四国で優勝させていただいた事はチームの自信に,浮き出た課題は全国大会に向け克服していくことが必要です。
7月の高知インターハイを経験してレベルアップされ、「審判のお手本」として各県によい刺激を与えてくださいました審判員のみなさん、運営してくださった高知県の先生方に心より敬意と感謝を申し上げます。
第205回小中学生テニス教室(皆既月食in徳商!)
令和4年11月8日(火) 14名(小学生12名 中学生2名)
「皆既月食とテニス教室が同時進行」という,非常にまれな機会となりました。
ウォーミングアップの後,高校生と小学生がペアになり,高校生がレッドボールを投げてあげて小学生がテニピン(手のひらケット)でラリー・サーブ・スマッシュを打ち返しました。感覚に慣れてきたのでラケットに持ち替え,同じショットを30分ほど高校生と打ち合いました。
その後,中学生2人は1面で球出し練習してから高校生とシングルスの試合へとすすみ,小学生もペアになって試合をしました。テニピンでラリーの感覚をつかんだため,良いラリーが続きました。
そしていよいよ月が完全に隠れるという時,いったん活動を中断し,みんなで楽しく皆既月食を観測。各写真の月の様子を見ると次第に欠けていく様子がよく分かると思います。
令和4年度徳島県高校新人テニス大会団体優勝
令和4年10月23日(日) 大神子テニスセンター
徳島県高等学校新人テニス大会の団体戦があり,決勝戦で城南高校に勝利して優勝を決めました。
この1ヶ月間,練習試合や新人大会個人戦を通して毎週レベルアップしてきましたが,今日はその成果を発揮し,終始安定した試合運びで7連覇を達成しました。
長い期間大会を運営してくださった県高体連の先生方,日々支えてくださっている保護者の皆様に心よりお礼申し上げます。
目標はあくまでも全国で勝ち上がること。それにふさわしいチームを目指して,四国大会も頑張ります!
第204回小中学生テニス教室
令和4年10月11日(火) 12名(小学生12名)
学校は今日文化祭。練習後,1時間ほど小休止をはさんでのテニス教室となりました。
開始の6時30分少し前から「だるまさんが転んだ」の輪が広がっていき,気づけば小学生と高校生全員が参加し・・・。そのままウォーミングアップと代えて,最後はキャプテンの罰ゲームで締めくくりました。
和気あいあいの雰囲気の中練習を開始,今回も小学生と高校生が同数だったのでペアになり活動しました。ボール付きや簡単なラリー,ミニゲームの後,グループに分かれて活動。練習グループはストロークの球出し練習をしてからボレーに挑戦しました。試合グループはミニネットやコート全面を利用して主にダブルスの試合を楽しみました。
このままの流れでテニス教室再稼働全開!といきたいのですが,中間テストが始まるため次回は11月1日となります。・・・ごめんなさい。
徳島県高等学校新人テニス大会(個人)
令和4年10月8日(土)~10日(月) 大神子テニスセンター
徳島県高等学校新人テニス大会が大神子テニスセンターでありました。
結果は次の通りです。(丸数字は学年)
~ 試合結果 ~
<女子ダブルス>
優 勝 上杉②船本②
準優勝 中海①岡田①
3 位 竹原②泉①
ベスト8 中原②葛籠①・赤松②岡本②・秋山①中川①
ダブルスでは2年生の上杉・船本ペアが初優勝,12人の部員全員がベスト8に入りました。
同じ中学校出身の上杉・船本は中学校ではテニスクラブとソフトテニス部でそれぞれ活動していましたが徳商テニス部でペアを組み,準決勝からは特に気合いの入った試合を見せて優勝をたぐり寄せました。また,0-5から逆転勝ちしてベスト8に入った中原・葛籠ペアなど,見応えのある試合が増えてきました。
第203回小中学生テニス教室
令和4年10月4日(火) 12名(小学生11名 中学生1名)
テニス教室が再開しました。”前回”6月28日に実施してからは新型コロナウィルスの感染拡大を受け,1学期・夏休み・2学期と様子を見てまいりましたが,ついに再開です!
高校生・小中学生とも12人だったので,ペアになってボールの感覚を取り戻した後,シングルスやダブルスのゲームを中心に活動しました。
「『いつ始まるんだろう』と,子どもが心待ちにしていました」という話も保護者の方から伺いました。今度こそはしばらく続いてほしい,私もそんな思いでいっぱいです。
親子テニス教室
令和4年8月21日(日)
親子テニス教室が終了しました。
夏の教室は熱中症対策のため室内で実施していますが,今回は初めてあななんアリーナで開催しました。たくさんの方にお越しいただき,ありがとうございました。
~ 報告書はこちら ~
令和4年度徳島県高校秋季テニス大会
令和4年8月16日~19日 大神子テニスセンター
徳島県高校秋季テニス大会が大神子テニスセンターでありました。結果は次の通りです。(丸数字は学年)
~ 試合結果 ~
<女子ダブルス>
優 勝 中海①泉①
3 位 上杉②船本②
ベスト8 竹原②中原②・赤松②秋山①・岡田①中川①
<女子シングルス>
優 勝 中海①
ベスト4 泉①・上杉②
ベスト8 竹原②・秋山①
ベスト16 赤松②・中原②・船本②・中川➀
高知インターハイで全国のライバル達の雰囲気を目の当たりにし,「攻め抜く」ことの必要性を感じ,そのイメージを追いかけて2週間が経ちました。まだまだ不十分なところがあるもののたくましさが育ってきているのも事実。今大会は,現時点での「不十分なところ」と「たくましさ」を自分で知る上での試金石となりました。
6月の県総体でシングルス準優勝の1年生中海(なかうみ)が単複ともに優勝し2冠を得,1年生の泉と秋山がベスト8に入りました。2年生も特にシングルスで試合内容に成長が見られ,ベスト16に5人が名を連ねました。
高知インターハイ報告
令和4年7月28日(木)
団体戦が始まりました。
1回戦の相手は20年以上のお付き合いがある宮崎商業高校。
ダブルスは中盤までは互角の戦いでしたが,ここぞという時の思い切りがの差が出て4-8。シングルス1は1ポイント1ポイント,3年間の最高の集大成の思いで最高のパフォーマンスで臨みましたが0-8。シングルス2はしつこく粘り,相手のミスを誘いながらも必要な部分は攻めに転じ,試合のペースを握りかける場面もありましたが2-8。結果0-3で敗れました。
令和4年7月31日(日)
個人戦,ダブルスの試合が始まり中海・泉ペアが出場しました。1回戦は青森県のペアに6-1で勝ち,2回戦で大阪のペアに3-6で負けました。
1回戦は1年生ペアが初めてのインターハイで勝利を経験することができ,2回戦はダブルスの奥深さを肌で感じることができました。2人にとってどちらも将来へ続く良い経験となりました。
令和4年8月1日(月)
個人戦のシングルスがあり,1年生の中海が出場しました。1回戦で茨城の選手と対戦し,序盤のリードを広げることができず3-6で敗退しました。その後,他校の徳島県選手をみんなで応援しました。
今回の出場校のなかで,「1,2年生が試合を観戦しイメージを膨らませた時間」は徳島商業高校が一番多いと思います。今後,「試合時間」が一番多いチームになっていくために頑張ります。感じた闘志をもって練習,試合ができるかがキーポイントになります。「仲間はライバル,ライバルは仲間」。
最後になりますが,インターハイを支えてくださった全国高体連テニス専門部の先生方,高知県の先生,補助員の皆さん,そして運営の助勢として参加してくださった愛媛県,香川県,徳島県の先生方に心よりお礼申し上げます。猛暑・豪雨そしてコロナの急拡大の中,ありがとうございました。
第202回小中学生テニス教室
令和4年6月28日(火) 16名(小学生16名)
雨で流れたため3週間ぶりのテニス教室となりました。今日は四国地方の梅雨明け。統計開始以来最も早く,期間も観測史上最も短い15日間だったそうです。
ウォーミングアップでは新しく各種フットワークのトレーニングにチャレンジし,その後ボールつきでラケット感覚を確かめながら,正方形ラリーゲーム(コートに描いた正方形の枠内にボールをコントロールする)をしました。
残りの50分は試合コートと練習コートに分かれて活動。練習コートでは,スイングの確認をしてから球出し練習をしたり,ボールを投げる体の使い方の確認をしました。
久しぶりの活動で,小学生のうれしそうな雰囲気がその目から伝わってきました。1年生部員たちもだいぶ打ち解けている様子。一方,お母さんからは「部活動版キズテープ」を差し入れしていただきました。ありがとうございました。
来週は期末考査中のため休ませていただきます。
〒770-0862
徳島市城東町1丁目4番1号
◇E-mail
tokusho@mt.tokushima-ec.ed.jp
◇電話 (088)623-0461
◇FAX (088)623-1780