活動の記録(硬式テニス部)
第201回小中学生テニス教室
令和4年6月7日(火) 16名(小学生14名 中学生2名)
総体のコンディション作りや中間テストがあったので少しの間お休みさせていただきましたが,今日から(300回に向けて!)テニス教室を再開しました。
いつものように小中学生と部員がペアになり,敏捷性を高めるトレーニングや基本的なミニラリーをレッドボールで実施してから学年別にコートに分かれ,試合や練習にチャレンジしました。
今日から初めて参加してくれた子も2人いましたが,初めてとは思えない良い動きで楽しそうに部員とボールを追いかけていました。
夏休み前の7月19日までは,7月5日のテスト休み以外毎週実施しますのでよろしくお願いします。新規参加者もOKです。お待ちしています!
令和4年度県総体テニス競技優勝
令和4年6月3日~6日 大神子テニスセンター
令和4年度 徳島県高等学校総合体育大会が、令和4年6月3~6日 大神子テニスセンターで行われました。結果は次の通りです(丸数字は学年)。
・女子団体
優 勝 坂口③・上杉②・中海①・泉①・秋山①
・女子シングルス
準優勝 中海①
ベスト4 坂口②
ベスト8 前山③・秋山①
ベスト16 藤井③・村上③・上杉②・竹原②・赤松➁
・女子ダブルス
優 勝 中海①・泉①
ベスト4 藤井③・船本②
ベスト8 上杉②・中川①、赤松➁・中原➁、秋山①・岡田①
・優秀選手 坂口③
団体戦は3人の1年生が活躍し5連覇を達成しました。1年生達は初めての団体戦で緊張するかと思いきや,「大勢のチームメートが応援してくれることが新鮮で,緊張したけど楽しかった」と口をそろえました。
ダブルスでは1年生ペアが優勝。インターハイ切符を予選出場からつかみ取りました。他の1・2年生も3ペアがベスト8に入りました。
シングルスでは中海が準優勝,坂口が3位になりました。17人の部員中16名が本戦(32ドロー)に進出し,4人が準々決勝まで駒を進めました。3位の坂口はソフトテニス出身ながら過去に新人・春季のシングルス2大会で優勝の実績があり2,3年生の中では群を抜く実力まで成長しました。
今回は1年生の活躍が目立った大会となりました。中でもシングルスで準優勝の中海①は3冠達成の直前まで行き,団体・シングルス・ダブルスでインターハイ出場を手にしました。
運営していただいた高体連の先生方,応援に来てくださった日頃からご協力をいただいている保護者の皆様にもこの場をお借りしまして心よりお礼申し上げます。
第200回!小中学生テニス教室
令和4年5月10日 17名(小学生15名 中学生2名)
200回目の小中学生テニス教室を実施しました。
今年度2回目ということで,前回初参加だった小学生もすでに慣れ,開始前にはみんなで鬼ごっこが”自然発生”していました。ウォーミングアップでは高校生と小学生のペアで200回ラリーにチャレンジ。テニピンラケットとレッドボールで挑戦し,最高400回続いた子もいました。ラリーが続くのはテニスの楽しさの重要な部分です。その後練習コートと試合コートに分かれ,また中学生は高校生とペアを組みダブルスの試合を楽しみました。最後に記念写真をプロのカメラマンさんに撮っていただき,記念すべき200回目のテニス教室を終えました。
今日は徳島新聞の記者さんが取材に来てくださいました。子ども達は活動しながらも,そばで聞こえてくるシャッター音に視線がちらちら・・。「どんな表情をして良いのか」というその表情がかわいかったです。遅い時間までありがとうございました。
高校生・小学生双方にとってのメリットが大きいテニス教室。教員の働き方改革も重要ではありますが,そもそも部活動が課外活動であるならば,地域のために高校生と教員が汗をかくボランティアの時間が週1回,・・いや1ヶ月に1回でもあっても良いのではないでしょうか。他競技・他校にも広がり徳島の部活動文化に育っていくよう,これからも微力ながら頑張ります。
第199回小中学生テニス教室
令和4年4月26日(火) 曇りのち雨 16名(小学生14名 中学生2名)
テニス教室が再開しました。12月21日以来,そして今年度初めての小中学生テニス教室です。
まさに4ヶ月ぶりの再会です。小学生達の懐かしい顔や今年度から参加してくれる初めての顔,7人の新入部員の顔,様々な顔が入り交じった楽しい教室となりました。
よーいドン鬼ごっこで体と心をウォーミングアップした後,部員と小学生がペアになってボールつきやラリーなどの基本的な練習をしました。1月の親子テニス教室で神谷プロから紹介していただいた「テニピンラケット」も新しく採用し,ラリーが続くことの楽しさをみんなで共有しました。
七時半に雨が降ってきたので残念ながら途中で終了となりましたが,1時間でもテニスを楽しむ時間が持てたことは貴重です。
次回は連休明けの5月10日。いよいよ200回の節目を迎えます!
第44回全国選抜高校テニス大会出場決定
令和4年1月31日
1月30日14:30,第44回全国選抜高校テニス大会の出場校の発表があり,選考枠(全国9地区9校から2校を選出)のうちの1校として徳商テニス部が選考されました。(出場校一覧)
<選考理由> 四国地区 徳島県立 徳島商業高等高校
硬式テニス経験者が少なく、一からの指導を行っている。
親子テニス教室を年 2 回 9 年間も継続し、企画運営もチームの選手が主体に行い低年齢の子供達や保護者と接することにより選手たちにも人間的な成⻑が⾒られ、テニスの普及活動にも大きく貢献していることから選考された。
<第 44 回全国選抜高校テニス大会 選考枠での出場校の紹介 より>
今まで実施してきた親子テニス教室等の普及活動が評価され,出場させていただけることになりました。「9年間も継続し」という評価をありがたく思うと共に,これも今まで活動を支えてくださった神谷勝則コーチ,ヨネックス株式会社様,教室に参加してくださった小中学生・保護者の皆様,そして多くの卒業生の頑張りのおかげと身にしみる思いです。
今後も普及活動,競技力向上の2本柱で頑張って参ります。このたびはありがとうございました。
第198回小中学生テニス教室
令和3年12月21日(火) 18名(小学生17名 中学生1名)
2学期最後となったテニス教室。毎年恒例のクリスマステニス大会を開催しました。
団体戦! 全員を4チームに分け,①低学年ダブルス ②高学年ダブルス ③低学年2高校生1 トリプルス ④高学年2高校生1 トリプルス ⑤高校生ダブルス の5ポイントのうち3ポイント以上をとれば勝ちです。①~④は7ポイント先取 ⑤は2ポイント先取 で行いました。
団体戦は初めてという子が多く,最初はどういう雰囲気で試合と向き合っていいのか戸惑う場面が多かったのですが,高校生の応援や,高校生が一緒にプレーして引っ張ってあげるなどして,少しずつ雰囲気を飲み込み,「笑顔でハイタッチ」姿もあちこちで見られるようになりました。
「レットイットビー」「別れの言葉はなしか?」「ジングルベルツリーアイスクリーム」「ぶりっ子チーム」などチーム名も個性的でした。
最後の商品のチョコレートをみんなで分け,記念写真を撮って楽しい大会を終えたのでした。
次回は新年1月11日。ご質問をいただいたのですが,新しくテニスを始めてみたい子も大歓迎です。
第197回小中学生テニス教室
令和3年12月14日(火) 20名(小学生18名 中学生2名)
12月も中旬になりました。気温は低いですが無風で「穏やか」な環境のもと,新しく参加の二人の小学生,一人の中学生とともに教室が始まりました。
鬼ごっこなどの遊びを交えたトレーニングの後,低学年・高学年・中学生に分かれて練習やゲームをしました。椅子に座って打つ練習も慣れてきて,ボールを少しずつ遠くまで飛ばせられるようになってきたため,高学年はオレンジボールにチャレンジ。正規のイエローボールに比べ大きさは同じで50%の空気圧です。(ちなみにいつも打っているレッドボールはイエローボールより大きいサイズで,空気圧は25%)。ボレー対ストロークやコート全面を使ってのラリー・試合を楽しみました。高校生が負けて罰ゲームの「変顔10秒間」をする一幕も・・・。
来週は2学期最後。恒例のクリスマストーナメントです!
第196回小中学生テニス教室
令和3年12月7日(火) 15名(小学生13名 中学生2名)
先週は雨で中止だったので2週間ぶりの開催です。2学期期末考査も今日で終わり,部員達は13:30から17時まで練習し,1時間休憩を取ってからの参加しました。
最初の30分はコーディネーショントレーニング,ボールつきなど身体能力の向上・ラケットに慣れるための時間をとりました。今回も部員と小学生がほぼ同数だったので,ペアで実施し,その後中学生は部員とペアを組んでダブルスの試合を,小学生は2チームに分かれて練習と試合をしました。
ストロークの球出し練習では,椅子に腰掛けて立ち上がりながら打ち,足のパワーを感じてもらいました。その後ランダムに出されたボールに対しても,同じように打てるようになり,高校生とボレー対ストロークをしたときも飛距離が伸びてきました。今はミニコートで試合をしているのですが,オールコートで試合ができる日も年度内には実現しそうです!
第195回小中学生テニス教室
令和3年11月16日(火) 16名(小学生15名 中学生1名)
小学生16名,高校生16名。ちょうど同じ人数だったのでペアになり,最後まで活動しました。
ウォーミングアップはコートのラインを使ったり,高校生がお手本を見せたり(お手本になっていない部員も若干いましたが・・・)しながら各種コーディネーショントレーニングを行いました。
ラケットを持ってからは近距離で100回ラリーした後,低学年はボールを転がしての”激しい”ラリー,高学年は3m四方の正方形内で相手を動かし合うラリーをしました。その後,練習コートと試合コートに分かれ,練習コートでは椅子を使って打つ球出し練習やボレー対ストロークを,試合コートでは高校生が考えた方法でシングルスやダブルスをして,最後に卓球ダブルス方式(打ったら次の人と交代)での対決をしました。
バラエティに富むメニューを通して,小学生達の運動神経も楽しく刺激を受けたのではないでしょうか。
来週は祝日でお休み。次回11月30日(火)にお待ちしています。・・・第200回まであと5回!
第44回全国選抜高校テニス大会四国地区大会
令和3年11月14日~15日 香川県総合運動公園
第44回全国選抜高校テニス大会の四国地区大会が香川県で開催されました。
各県から2校が参加,計8校のトーナメント方式で行われ,徳商は1回戦高松桜井高校に4-1で勝ったものの準決勝で新田高校に3-0で敗れ順位決定戦に回りました。順位決定戦の2回戦では高知県の1位校を破った徳島県の城南高校と対戦し3-0で勝利,高松北高校との3位決定戦となりました。この試合に勝てば全国大会出場という状況で,相手校の落ち着きが勝ったダブルス1を6-8で落としたことが響き,ポイント0-3で敗退しました。1年生のダブルス2は5-0リード,キャプテン出場のシングルス3は2-2だっただけに悔しい負けとなりました。
ただ,選考委員会枠として四国地区から推薦していただけることになり,全国出場のかすかな望みはまだ失われていません。また出場選手7人のうち6人が高校から硬式テニスを始めたことを考えれば,頑張った部分も少なくありません。
負けは「失敗」でなく「結果」。勝っても負けても結果を次に生かさないことが失敗です。全国大会に行っても行かなくても次のステップアップに必要なことはすでに大会前日に伝えており,今は落ち着いて根っこを延ばす時期なのでしょう。
いつも応援に駆けつけてくださっている保護者の皆様,大会を運営してくださった香川県の先生方はじめ関係の皆様に厚くお礼申し上げます。
第194回小中学生テニス教室
令和3年11月1日 13名(小学生12名 中学生1名)
4月20日以来中断していたテニス教室がやっと再開しました!
参加者は小中学生13名、高校生17名。ウォーミングアップやミニラリー、球出し練習、ゲームなど1連の流れを、高校生と小中学生がほぼ1対1の状態で実施。コートに久しぶりに「あの歓声」が戻ってきました。
来週はお休みしますが、11月16日(火)からは火曜日の開催に戻ります。これからもどうぞよろしくお願いします。
徳島県高校新人テニス大会優勝
令和3年10月10日 大神子テニスセンター
令和3年度徳島県高校新人テニス大会が大神子テニスセンターで開催されました。
結果は女子団体で優勝し、6連覇を達成しました。
前日の練習では安定感に欠ける部分もあったのですが、試合本番では今までで一番の集中力を発揮、安定した試合運びで優勝までたどり着くことができました。
応援してくださった皆様ありがとうございました。11月の全国選抜高校テニス大会四国地区大会に向けてさらなるレベルアップを図ります。
令和3年度徳島県高校秋季テニス大会
令和3年8月19日~24日 大神子テニスセンター
徳島県高校秋季テニス大会が大神子テニスセンターでありました。この季節には珍しく大雨が続き、日程が大幅に変更されての開催となりました。
結果は次の通りです。(丸数字は学年)
試合結果
<女子ダブルス>
優 勝 東川②・村上②
準優勝 坂口②・上杉①
3 位 藤井②・福島②
<女子シングルス>
優 勝 坂口②
準優勝 東川②
ベスト4 上杉①
ベスト8 藤井②・坂口②・前山②
ベスト16 赤松➀
「インターハイ研修」から2週間が経ちました。全国の様子を実感し、刺激を受け、自分たちの日々の練習に取り入れ始めてから最初の大会です。
キーワードは「しぶとさと勇気」。しぶとく粘るだけでも、ガンガン攻めまくるだけでも上位の選手には勝てません。ガードを固めてKOを狙う。テニスはネットを挟んだコート上のボクシングでもあります。
粘り強さ(=メンタルの持久力)が足りなかったり、勇気を持って攻めることができなかったり(=メンタルの密度)、今どうすべきか決断・実行できなかったり(=メンタルの広さ・深さ・量)、秋季大会は新チームとして臨んだ参加選手全員に次のステップアップへのヒントを与えてくれました。
日常生活を巻き込みながらいかにして自らを向上させるか、大会直後の反省は重要。自分相手の「個人戦」は続いています。
長野インターハイ
令和3年8月7日
お世話になった「松本はなれ」に感謝の気持ちを込めて掃除し、6時過ぎに松本を出発しました。
メイン会場の浅間温泉庭球公園で記念写真を撮った後、向かったのは徳島ではなく岐阜。社会勉強ということで合掌造りの集落で有名な世界遺産、白川郷に立ち寄ることにしました。明善寺などを約2時間かけて見学。昔の農機具や養蚕の様子など、日本の文化に触れたりゆったりとした時間に浸ることができました。
予定通り19時に帰校。出迎えて下さった保護者の皆様ありがとうございました。
「インターハイ」は終わりでもあり始まりでもあります。今回の経験を個々がどう生かしていくかで、自分の中の「インターハイ」の輝き具合が決まります。部員たちには県代表選手として参加し、貴重な経験をさせていただいたんだという感謝と自覚をもった行動を期待します。
最後になりましたが10日間でお世話になったすべての方々に感謝申し上げます。特に松商学園高校の小林先生には野菜の差し入れを何度もしていただくなど、ありがとうございました。長野県高体連テニス専門部の皆様、ありがとうございました。
令和3年8月6日
個人戦のシングルスがあり、1回戦で福徳学院(大分)の選手に6-1で敗れ、インターハイの全日程を終えました。
夕方1,2年生は次に向けての練習と練習試合。3年生は最後の夕食となるハンバーグを後輩たちのために作りました。写真のおにぎりおいしそうですが、中身はハイチュー、チョコレート、ガムなど・・・。先輩の仕掛けた「思いやりのあるドッキリ」に1,2年生は見事に100%引っかかったのでした。
顧問と副顧問にもハート型のハンバーグ(何十年ぶりだろ・・)という素敵なドッキリ。とてもおいしくいただきました。
令和3年8月5日
個人戦のダブルスの試合がありました。
1回戦は市立太田高校(群馬)のペアと対戦し、流れが行ったり来たりする中、戦術もうまく機能し6-4で勝利しました。
2回戦は札幌光星高校のペアに6-2で敗れました。
令和3年8月4日
明日から始まる個人戦に向けて準備をしました。
午前はウェルネスで自分たち中心に練習し、午後は公式練習を他県の選手と一緒にしました。ダブルスの試合を中心に調整し、特に最後の試合では自分たちが目指す戦術や駆け引きについて大きな収穫を得ました。
令和3年8月3日
社会勉強をかねて観光をしました。
午前中は国宝の松本城を見学し、信州そばの昼食を味わってから午後は美ヶ原高原美術館(標高2000m!)に行きました。・・・去年IHがコロナで中止となり、IHに行けなかった3年生がプレゼントしてくれた「青いポロシャツ」を着、一緒に行きました。
令和3年8月2日
団体戦、1回戦で鹿児島県の鳳凰高校と対戦し3-0で敗れました。
序盤は両校とも動きが固く、相手のミスでスコアが先行する場面も少なくなかったのですが、そこからリードを守りにいってしまいました。一方、鳳凰高校はいったんリードしてからの思い切りがよく、終盤には特に思いきったプレーで引き離されました。
令和3年8月1日
午前中、団体戦会場のスカイパークを下見に行き、11:40から12:40まで浅間温泉庭球公園で公式練習をしました。
令和3年7月31日
今日の午前中は北陸学院高校さんと練習試合をして、午後から浅間温泉庭球公園で公式練習をし、軽井沢風越公園テニスコートでジュニアの方と練習試合をしました。
新型コロナウイルスの影響で今までできなかったこともあり、県外の方との練習試合は貴重な経験となりました。1人1人がインターハイに向けて緊張感も高まり、いい刺激となりました。
新居先生と大学時代の時のテニス仲間であった田中さん、美味しいチーズケーキの差し入れありがとうございました!
(文:3年生部員I,I)
令和3年7月30日
長野県松本市にやってきました。
午前中は佐賀商業高校さんと練習試合をして、午後から浅間温泉庭球公園で公式練習をしました。
途中から激しい雨となり、練習時間15分を残して終わりました。
強化合宿
令和3年7月28.29日
長野インターハイに向け出発しました。
最初の二日間は強化合宿。三重県北勢運動公園、岐阜県朝日大学にて練習試合を行い(8ヶ月ぶりの県外遠征)実戦感覚を養いました。
朝日大学の石原先生、津商業高校の中村先生、県立岐阜商業高校、椙山女学園高校、四日市南高校の先生方、部員のみなさん、ありがとうございました。
長良川スポーツプラザに宿泊し、鵜飼を見学したり岐阜城など地域の歴史についても学びを深めました。
徳島県高校夏季テニス大会
令和3年7月25日 蔵本公園
令和3年度徳島県高校夏季テニス大会(1年生大会)が蔵本公園で開催されました。
結果は次の通りです。
女子シングルス 優 勝 赤松
第3位 竹原
ベスト8 岡本
ボールの勢いに緩急をつけながら丁寧にコースをつくテニスで赤松が優勝。竹原が3位に入賞しました。
運営していただいた高体連テニス専門部の先生方に心よりお礼申し上げます。
四国ジュニア選手権大会
令和3年7月11,17,18日 春野総合運動公園
第40回四国ジュニアテニス選手権大会が高知県春野総合運動公園で開催され9名の部員(3年生4名、2年生2名、1年生3名)が出場しました。結果は次の通りです。
U18女子シングルス 準優勝 吉田③
U18女子ダブルス 第3位 吉田③・岡久③ 木元③・小林③
3年生の吉田がシングルスで決勝戦まで駒を進め、ソフトテニス出身の木元・小林ペアも高校最後の個人戦で四国3位に入賞しました。
3日間にわたり運営して下さった、高知県の先生方に心よりお礼申し上げます。
親子テニス チラシ発送!
令和3年7月6日
親子テニス教室のチラシを発送しました。
二万枚のチラシを小学校の人数ごと、235の封筒に振り分けます。小学校側が処理しやすいように30枚ごとにふせんも貼っていきます。
今まで3時間あまりの時間がかかっていました。これでも早くできていると思っていたのですが、今日かかった時間はなんと2時間20分。記録の大幅更新!
1人でも多くのみなさまの参加をお待ちしています。
第51回四国高等学校テニス選手権大会
令和3年6月18日(金)~20日(日) 香川県総合運動公園テニス場
2年ぶりの四国総体に参加しました。練習試合も含めて県外の選手と戦うのは11月の選抜四国大会以来7ヶ月ぶり。大会が開催されること、県外選手と対戦できることのありがたさをかみしめながらの参加となりました。
結果は次の通りです。
団体戦 1回戦 徳島商業高校 2-1 坂出高校
2回戦 徳島商業高校 2-0 松山西中等教育学校
準決勝 徳島商業高校 0-2 新田高校
個人戦 ダブルス 第3位 吉田・岡久
団体戦とダブルスで3位に入賞しました。7ヶ月間練習試合が1度もできなかった影響は否めず、勝負所や勝負所の一歩手前など「要所を感じる嗅覚」の差を、豊富な練習試合で磨かれた私立高校との間で感じました。一方、インターハイに向けて貴重な実戦を積めたのも事実。応援の1,2年生も9月以降の自分たちの代に向け実戦感覚を得、貴重な収穫となりました。
地元高校生の補助員がいない中、大会運営にご尽力くださいました香川県の先生方に心よりお礼申し上げます。
総体テニス競技優勝
令和3年度 徳島県高等学校総合体育大会が、令和3年6月4~7日 大神子テニスセンターで行われました。結果は次の通りです(丸数字は学年)。
・女子団体
優 勝 岡久③・吉田➂・木元➂・伊世➂・小林➂
・女子シングルス
優 勝 吉田➂
ベスト4 岡久③
ベスト8 坂口➁
ベスト16 木元③・小林③・井内③・伊世③・東川➁
・女子ダブルス
優 勝 岡久③・吉田➂
準優勝 木元③・小林③
ベスト4 伊世③・村上②
ベスト8 井内③・藤井➁、東川➁・坂口➁
・優秀選手 岡久③
5人の3年生で臨んだ団体戦では4連覇を達成することができました。春季大会優勝・準優勝のシングルス2人に加え、前日の個人戦で実戦の中でレベルアップし準優勝したダブルスの安定感が光りました。
個人戦のダブルスは徳商同士の決勝戦となり、岡久・吉田が春季大会に続いて優勝。ソフトテニス出身の第3シード木元・小林が実戦を通して力をつけ、初の準優勝までたどりつきました。
個人戦のシングルスでは吉田が初優勝。日常生活を通してメンタル面を成長させてきた努力が報われました。
今回の特徴は「1試合1試合の実戦を通しての学び」に尽きます。練習試合ができなかったぶん実戦1試合の密度は濃く、1試合を実感したり、応援して雰囲気を感じたりすることを通して「大会中に最後の最後の磨き」をかけることができたように感じます。
日頃からご協力をいただいている保護者の皆様、大会運営でお世話になった高体連の先生方に心よりお礼申し上げます。
〒770-0862
徳島市城東町1丁目4番1号
◇E-mail
tokusho@mt.tokushima-ec.ed.jp
◇電話 (088)623-0461
◇FAX (088)623-1780